慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220084  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220084.pdf
Type :application/pdf Download
Size :117.0 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 60

Total downloads since Jul 1, 2024 : 60
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 尿路上皮癌ならびに骨髄腫を標的とした次世代型の抗体医薬品の開発  
カナ ニョウロ ジョウヒガン ナラビニ コツズイシュ オ ヒョウテキ トシタ ジセダイガタ ノ コウタイ イヤクヒン ノ カイハツ  
ローマ字 Nyōro jōhigan narabini kotsuzuishu o hyōteki toshita jisedaigata no kōtai iyakuhin no kaihatsu  
別タイトル
名前 Development of next-generation antibody drugs targeting urothelial carcinoma and myeloma  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 森脇, 康博  
カナ モリワキ, ヤスヒロ  
ローマ字 Moriwaki, Yasuhiro  
所属 慶應義塾大学薬学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
尿路上皮癌や多発性骨髄腫でFGFR3(線維芽細胞増殖因子受容体3)が過剰発現していることが報告されている。FGFR3阻害抗体には一部、抗腫瘍効果があることが報告されているが、より強力な次世代型の抗体医薬品(二重特異性抗体やADC、α線核種標識抗体)としての開発は行われていない。我々はFGFR3に対する次世代型の抗体医薬品を開発するために、FGFR3に対する複数のモノクローナル抗体を作製した。先ず、FGFR1、FGFR2、FGFR3b、FGFR3c、FGFR4のFc融合タンパク質を精製した。Balb/cマウスにFGFR3c-Fcタンパクを免疫し、免疫後、慢性骨髄性白血病細胞株であるK562細胞と反応する抗血清が含まれることを確認した。抗血清が含まれるマウスから脾臓を摘出し、Sp2/O-Ag14細胞と細胞融合装置ECFG21を用いて電気融合を行なった。FGFR3cあるいは3bの両方に特異的に反応し、FGFR1、2、4に反応しないハイブリドーマをELISA法により評価した。その後、K562細胞および中皮腫細胞株であるMESO4細胞を用いたFACSによる解析において、K562細胞への強い結合が確認された、IgG1由来の1H10と5D5、IgM由来のA1F7についてセルクローニングを行い、5'-RACEにより一次配列情報を取得した。その配列情報を用いて、ヒトキメラ抗体を発現するベクターを構築し、医薬品生産用CHO細胞により大量精製した。ヒトキメラ抗体のFGFR3への親和性をK562細胞を用いたFACSにより評価した結果、いずれのヒトキメラ抗体もマウスモノクローナル抗体より高い親和性が確認された。次に、BIACOREによる解離定数を測定した結果、1H10が4.67x10^-9、5D5が1.97*10^-8であることが判明した。以上より、次世代型の抗体医薬品に適応可能なFGFR3抗体の作製に成功した。
Overexpression of FGFR3 (fibroblast growth factor receptor 3) has been reported in urothelial carcinoma and multiple myeloma. Although FGFR3 inhibitory antibodies have been reported to have some anti-tumor effects, development as more potent next-generation antibody drugs (bispecific antibodies, ADCs, alpha-ray radionuclide-labeled antibodies) has not been conducted. To develop next-generation antibody drugs against FGFR3, we generated several monoclonal antibodies against FGFR3. First, we purified Fc fusion proteins of FGFR1, FGFR2, FGFR3b, FGFR3c, and FGFR4. Balb/c mice were immunized with FGFR3c-Fc protein and, after immunization, were confirmed that they contained antiserum that reacted with K562 cells, a chronic myeloid leukemia cell line that has already been reported to express FGFR3. Spleens from mice containing the antiserum were removed and electrofused with Sp2/O-Ag14 cells using the ECFG21 cell fusion device. Hybridomas that reacted specifically to both FGFR3c or 3b but not to FGFR1, 2, or 4 were evaluated using ELISA. Subsequently, cell cloning was performed on IgG1-derived 1H10 and 5D5 and IgM-derived A1F7, which were found to bind strongly to K562 cells but not to mesothelioma cell line MESO4 cells by FACS analysis, and primary sequence information was obtained by 5'-RACE. Using the sequence information, a vector expressing human chimeric antibody was constructed and mass purified by CHO cells for drug production. The affinity of the human chimeric antibodies to FGFR3 was evaluated by FACS using K562 cells, and both human chimeric antibodies showed higher affinity than the mouse monoclonal antibody. Next, the dissociation constants by BIACORE were determined to be 4.67x10^-9 for 1H10 and 1.97*10^-8 for 5D5. Based on the above, we have succeeded in producing an FGFR3 antibody that can be adapted to next-generation antibody drugs.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:25  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:25  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 日吉と矢上の考古... (923) 1st
2位 熊野別当系図の社... (649)
3位 汚職, 公共投資, ... (629)
4位 新自由主義に抗す... (522)
5位 日本企業における... (462)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 米国におけるエネ... (1721) 1st
2位 実践的な認証認可... (1373)
3位 鶴岡サイエンスパ... (919)
4位 汚職, 公共投資, ... (869)
5位 地域の協働プラッ... (818)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース