慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000008-20190349  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000008-20190349.pdf
Type :application/pdf Download
Size :134.2 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 92

Total downloads since Dec 16, 2022 : 92
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 映像産業における日中両国の相互交流の実態に関する研究  
カナ エイゾウ サンギョウ ニ オケル ニッチュウ リョウコク ノ ソウゴ コウリュウ ノ ジッタイ ニ カンスル ケンキュウ  
ローマ字 Eizō sangyō ni okeru Nitchū ryōkoku no sōgo kōryū no jittai ni kansuru kenkyū  
別タイトル
名前 Research on the current realities of mutual exchange between Japan and China in the visual movie and animation industries  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 山下, 一夫  
カナ ヤマシタ, カズオ  
ローマ字 Yamashita, Kazuo  
所属 慶應義塾大学理工学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
実写映画やアニメーション等の映像作品が、日本から中国へ、中国から日本へ、どのように輸出され、どのように輸入されているのか。また日本と中国の共同製作はどのように行われているのか。こうした問題は、機密性の高いビジネスの現場と密接に結びついていることもあり、外部からはなかなか窺い知ることができず、学術的な研究が進んでいたとは言いがたい。しかしその実態を解明し、分析を行うことによって、文化研究や産業研究の領域で重要な知見を得られるだけでなく、文化産業の分野における産学連携を促進させ、さらに今後の日中関係について実態に即した提言を行うことができるものとなる。
そうした視点に立って、本研究では以下2点の調査・解明を行うことを目標として設定した。
(1)日本の映像作品の中国展開、および中国の映像作品の日本展開は、どのような内容の作品が、誰によって、どのようなプロセスで行われているのか。
(2)そうしたプロセスは、どのような制度・技術・市場のもとで展開されているのか。
上記の調査・解明のために、具体的に行った研究方法は以下の通りである。
(1)当該分野に関わる様々な方々との意見交換やインタビュー。本来は日本国内だけでなく中国でも調査を行う予定であったが、新型コロナウイルスの影響で渡航規制が行われたため、一部の方については電話やメールなどでの実施となった。対象となった方の所属先としては、中国電影資料館、上海戯劇学院、SOAS、Arch社、ムーラン・プロモーション、アクセスブライト社などが挙げられる。
(2)関連資料の収集と分析。映像作品のDVDを購入して検討した他、インタビューで言及された関連資料や先行研究を収集して分析を行った。
研究を通して得られた知見については、慶應義塾大学で行ったシンポジウムと、研究代表者と分担者による複数の論文として発表を行った。
How are visual works such as live-action movies and animations exported and imported from Japan to China and vice versa? How is co-production between Japan and China proceeding? Since these topics are closely related to highly confidential business activities, the situation is difficult to clarify from the outside and progress in related academic research is sparse. However, by analyzing and clarifying the actual situation, it is not only possible to obtain important knowledge on the fields of cultural and industrial research, it is also possible to promote industry-academia collaboration in these cultural industries and make proposals, grounded in current realities, for the future of the Japan-China relationship.
From the above points of view, the purpose of this research was to investigate and analyze the following two points:
(1)What kind of people, organizations, content and processes are involved in the production and distribution of Japanese video works in China and vice versa?
(2)Under what kind of systems, technologies, and markets, are the above processes being developed?
The specific research methods employed for the above investigation and analysis are as follows:
(1)Interviews with related parties
Although the original research plans included in-person interviews in China as well as Japan, some interviews were conducted by phone or email due to the restrictions on travel implemented following the spread of the new coronavirus.
(2)Collection and analysis of related materials
In addition to purchasing and analyzing DVDs of video works, we collected and analyzed the related materials and literature mentioned during the interviews.
The findings obtained through this research project were presented through a symposium at Keio University and in several papers authored by the research director and co-investigator.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:52  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:52  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース