慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190213  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190213.pdf
Type :application/pdf Download
Size :116.1 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 98

Total downloads since Dec 16, 2022 : 98
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 身体知覚の数理解析 : ラバーハンド錯覚に着目して  
カナ シンタイ チカク ノ スウリ カイセキ : ラバー ハンド サッカク ニ チャクモクシテ  
ローマ字 Shintai chikaku no sūri kaiseki : rabā hando sakkaku ni chakumokushite  
別タイトル
名前 Mathematical analysis of body perception : focusing on rubber hand illusion  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 森, 将輝  
カナ モリ, マサキ  
ローマ字 Mori, Masaki  
所属 慶應義塾大学環境情報学部専任講師 (有期)  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
目視できるゴム製の手の模型と目視できない自身の手に、筆などで同時かつ繰り返し撫でられることにより、実験参加者はゴム製の手の模型があたかも自身の手であるかと感じる(Botvinick & Cohen, 1998)。この心理現象は、ラバーハンド錯覚と呼ばれる。本研究は、ラバーハンド錯覚を知覚心理学および数理心理学の手法を用いて明らかにすることを目的とした。本研究は、ラバーハンド錯覚で生じる身体イメージ(身体所有感)や多感覚統合(視覚・触覚・体性感覚)のメカニズムを明らかにし、より効率的な幻肢痛のリハビリテーション(鏡療法)を模索することに一助できる可能性を秘めていると考えている。
本年度は、実験機材を一から作成し、計測方法を繰り返し吟味した。具体的には、アルミフレームやアクリル板などを用いて、手の物理的位置という変数が操作されやすいような実験機材を作成した。これまでの研究では、実験参加者の回答方法として主観的位置の回答の1次元版(左右方向のみ)などの手法が用いられてきたが、本研究では、主観的位置の回答の2次元版(左右方向と奥行方向)を用いる手法を探索的に確立した。この手法の確立は、ラバーハンド錯覚における空間の異方性の問題を取り扱う可能になる点において重要である。
様々なトラブルにより実験結果を公開する時期が遅れている。2020年度は、2019年度に確立された実験設備を用いて、本研究課題を継続するとともに、ラバーハンド錯覚の個人差が生じる要因の解明に取り組んでいきたいと考えている。
We feel that a rubber hand is the same as our own hand by being stroked simultaneously and repeatedly with a brush etc. on the visible rubber hand and invisible our own hand (Botvinick & Cohen, 1998). This psychological phenomenon is called a rubber hand illusion. The purpose of this study is to clarify the rubber hand illusion using perceptual psychology and mathematical psychology. This study clarifies the mechanism of body image (body ownership) and multisensory integration (visual / tactile / somatic sensation) caused by the rubber hand illusion. I think that this study has the potential to seek more efficient phantom limb pain rehabilitation (mirror therapy).
In this year, the experimental equipment was created and the measurement method was repeatedly examined. Specifically, we created the experimental equipment by using an aluminum frame or an acrylic plate to manipulate the physical position of the hand. In previous studies, a one-dimensional version of subjective position answers (only in the horizontal direction) was used as the method of responding to participants, but in this study, a two-dimensional version of that (horizontal direction and depth direction) was established exploratively. The establishment of this technique is important in that it allows us to deal with the problem of spatial anisotropy in the rubber hand illusion.
Due to various troubles, the timing of releasing the experimental results has been delayed. In FY2020, we intend to continue this research project using the experimental equipment established in FY2019, and work to clarify the factors that cause individual differences in the rubber hand illusion.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:32  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:32  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (734) 1st
2位 出生率及び教育投... (554)
3位 『うつほ物語』俊... (437)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (319)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1809)
3位 731部隊と細菌戦 ... (736)
4位 新参ファンと古参... (438)
5位 猫オルガンとはな... (383)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース