慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190020  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190020.pdf
Type :application/pdf Download
Size :114.5 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 242

Total downloads since Dec 16, 2022 : 242
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル コンパッション (compassion) に基づくケアとは : 定性的研究  
カナ コンパッション (compassion) ニ モトズク ケア トワ : テイセイテキ ケンキュウ  
ローマ字 Konpasshon (compassion) ni motozuku kea towa : teiseiteki kenkyū  
別タイトル
名前 What is compassion-based care? : a qualitative research  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 朴, 順禮  
カナ パク, スンレ  
ローマ字 Park, Sunre  
所属 慶應義塾大学看護医療学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
コンパッション(compassion:思いやり、慈悲)は、緩和ケアにおいて人間の尊厳を守り、質の高いケアを提供するために欠かすことのできない重要な要素である。コンパッションに基づく行動は、患者ケアだけでなく、医療従事者自身にとってもメンタルヘルスの改善やwell-beingの観点から、マインドフルネスと共に注目されている。しかしながら日本では、コンパッションの言葉自体に触れることも少なく、その要素やコンパッションを体現することについて検討されていない。
本研究は、緩和ケアに関わる医療従事者のコンパッションの理解について、マインドフルネスを含めた視点で調査することを目的とした。
対象は、レジリエンスと思いやりを構築する医療従事者へのマインドフルネスMindfulness for Health professionals building Resilience and Compassion: MaHALO :マハロブログラムに参加した医療従事者であった。研究デザインは、半構造化面接法によるフォーカスグループインタビューを用いて質的分析を行った。
インタビューには医師、看護師、PT、心理士などが参加し、コンパッションについては、「人間の根源的な共通性」「相互に関連する存在」「苦しみを癒す」「ケアする意図」「継続性と広がり」「自分と他者のwell-being」の6つのカテゴリが抽出された。またマインドフルネスとの関連からは、平静な態度・注意、俯瞰的な視点など認知・行動的な側面が見出された。
コンパッションは日本においても医療や看護、ケアにおける重要な要素として認識されていると共に、コンパッションをケアとして体現するためには、マインドフルネスによる実践が肝要であると考えられる。今回の知見をより深めるためには、引き続き継続した調査が必要である。
 Compassion is an essential element in palliative care that protects human dignity and provides quality care. Behavior based on compassion has attracted attention not only for patient care but also for healthcare professionals from the perspective of improving mental health and well-being, together with mindfulness. However, in Japan, the word of compassion is rarely touched, and no consideration is given to embodying the element or compassion.
The purpose of this study was to investigate health professionals understanding of palliative care related to palliative care from a viewpoint including mindfulness.
Subjects were health professionals who participated in MaHALO: Mindfulness for Health professionals building Resilience and Compassion.
Doctors, nurses and psychologists participated in the focus group interview.
Six categories of compassion were extracted:the fundamental commonalities of human beings, the interrelated existence, the healing of suffering, the intention to care, the continuity and spread, and the well-being of oneself and others.In order to embody compassion as care, practice by mindfulness is essential.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:30  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:30  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース