慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180268  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180268.pdf
Type :application/pdf Download
Size :122.4 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 178

Total downloads since Oct 24, 2022 : 178
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 積乱雲のエアロゾル依存性 : 温暖化すると集中豪雨は増えるのか?  
カナ セキランウン ノ エアロゾル イゾンセイ : オンダンカスルト シュウチュウ ゴウウ ワ フエルノカ?  
ローマ字 Sekiran'un no earozoru izonsei : ondankasuruto shūchū gōu wa fuerunoka?  
別タイトル
名前 Impact of aerosol on cumulus convection  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 宮本, 佳明  
カナ ミヤモト, ヨシアキ  
ローマ字 Miyamoto, Yoshiaki  
所属 慶應義塾大学環境情報学部専任講師 (有期)  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
積乱雲は、夏の夕立をもたらす雲として知られ、集中豪雨(ゲリラ豪雨)の原因でもある。積乱雲には、水滴(雲粒)の形成時に空気が温められて生じる上昇流が伴う。また、雲粒の形成には、核となる物質(エアロゾル:大気に浮遊する微粒子)が不可欠である。東アジアからのpm2.5 の輸送や中国の大気汚染に見られる様に、産業の発展つまり地球温暖化と共に、エアロゾルは増加傾向にある。以上の点から、近年のエアロゾルの増加によって積乱雲の構造が変わっているのでは無いか?という仮説を立てることができる。そこで本研究ではこの疑問に答えるべく、申請者が開発した精緻な数値モデルを用いて、エアロゾルが積乱雲へ与える影響を明らかにすることを目的とする。
本研究では、これまでに研究遂行者が開発した積乱雲(湿潤対流)を解く気象モデルを利用して、複数のシミュレーションを実行した。用いた気象モデルは、積乱雲を二次元で表現でき、エアロゾルの影響を解くものであり、並列計算にも対応しているので、高速に計算を行うことが可能である。
一連のシミュレーションの結果、湿潤対流が気温や、その高さ方向の減率、及び、水蒸気量に依存することが確認された。また、エアロゾルの数濃度に応じて、形成される水滴の大きさが異なり、雲内の水滴の粒径分布が変わってくることが確かめられた。一方で、今回の実験設定では、積乱雲の強さ(上昇流の強さ・雲の量)はエアロゾルの数濃度にはそれほど大きくは(他のパラメータに比べて)依存しないことが分かった。現在この結果を論文としてまとめて国際誌へ投稿・修正中である。また、今回用いた気象モデルは、計算負荷を低くするため、空間の次元を1つ落として簡易化したものであるため、より現実的な設定で検証する必要もあり、これは今後取り組んで行く予定である。
Cumulus is a deep convective cloud that causes heavy precipitation, which accompanies a strong updraft produced by condensation heating. To occur condensation, aerosols, small particles in the atmosphere, are needed as cloud condensation nuclei (CCN). The number of aerosols is increasing with the development of industry of global warming, because of human activity. Thus, it is hypothesized that the cumulus is changing due to the change in number of CCN. We examine the effects of number of CCN on cumulus convection by using a numerical model with sophisticated cloud microphysics.
A set of numerical simulations was performed using a two-dimensional numerical model, which can be conducted on parallel computers with a fast computational speed. The results showed that the impact of number of CCN appears only at the first time of simulation and it is small in the quasi-steady state. It was confirmed that the well-recognized sensitivity of cumulus to parameters, such as temperature, its lapse rate, and water vapor mixing ratio. Since the present numerical model solves two-dimensional air motions, it is necessary to extend the simulation to three dimensions. The manuscript describing the obtained results have been submitted to an international journal and is now under revision.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:38:14  
作成日
Oct 24, 2022 13:38:14  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (775) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (474)
3位 新自由主義に抗す... (384)
4位 731部隊と細菌戦 ... (356)
5位 二〇二三年度三田... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2455) 1st
2位 家族主義と個人主... (1905)
3位 731部隊と細菌戦 ... (574)
4位 猫オルガンとはな... (510)
5位 新参ファンと古参... (438)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース