慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2017000001-20170172  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2017000001-20170172.pdf
Type :application/pdf Download
Size :120.4 KB
Last updated :Jul 30, 2019
Downloads : 240

Total downloads since Jul 30, 2019 : 240
 
Release Date
 
Title
Title 公私年金の「連携」に関する法政策のあり方 : 労働法的観点を踏まえて  
Kana コウシ ネンキン ノ 「レンケイ」 ニ カンスル ホウセイサク ノ アリカタ : ロウドウホウテキ カンテン オ フマエテ  
Romanization Kōshi nenkin no "renkei" ni kansuru hōseisaku no arikata : rōdōhōteki kanten o fumaete  
Other Title
Title Law and policy on the "coordination" of public and private pensions : from the perspective of labor and employment law  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 森戸, 英幸  
Kana モリト, ヒデユキ  
Romanization Morito, Hideyuki  
Affiliation 慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2018  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2017  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
今年度はとくに米国を対象とする比較法研究を実施することとし, 現地調査・インタビューも行った。米国における公私年金「連携」の実例としては, 第1に給付建て企業年金(DB)におけるインテグレーション(企業年金における給付額決定に際し公的年金の給付額を考慮する仕組み), 第2に401(k)プランにおける自動加入促進策が挙げられる。米国には, 企業年金の給付や加入に関し差別禁止ルールという独特の煩わしい規制が存在する。インテグレーションについても自動加入についても, 差別禁止ルールの規制を免除・緩和することをインセンティブに企業を一定方向に誘導する, という法的枠組みが採用されている。
DB制度がインテグレーションを採用している場合, 企業年金が公的年金改革の影響を受けることとなる。このため1990年代の公的年金改革に関する議論は, 企業年金にも関わるものと捉えられていた。インテグレーションがまさに「公私連携」の制度であることの証左であると言える。公的年金が再分配のきつい給付設計であるからこその仕組みであり, 今後日本でも公的年金制度改革の方向によっては注目が集まる可能性があるといえる。ただ周知のように, アメリカでもDBの時代は終わり, 現在は完全に401(k)プランなどの掛金建て制度(DC)の時代である。インテグレーションの注目度は大きく低下しており, 現地調査でもなぜインテグレーションのような終わった仕組みについて知りたいのか, という反応が少なくなかった。
自動加入促進の仕組みは, 従業員側のイニシアティブで加入する401(k)プランならではのものといえる。日本の企業型確定拠出年金は基本的にまず企業拠出ありきの制度であるので, これをそのまま日本で導入できるわけではない。ただ今後従業員拠出の枠がより拡大されたり, また近年適用対象者の拡大が図られた個人型確定拠出年金(iDeCo)の普及がさらに進めば, 日本でも検討の余地はあると思われる。
This year's research put emphasis on two examples of the "coordination" of public and private pensions in the United States : "integration" in defined benefit pension plans and "automatic enrollment" in 401(k) plans.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Jul 30, 2019 14:10:18  
Creation date
Feb 21, 2019 13:16:04  
Registerd by
mediacenter
 
History
Feb 21, 2019    インデックス を変更
Jul 30, 2019    著者,上位タイトル 名前,抄録 内容 を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2017
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st 新自由主義に抗す... (427) 1st
2nd 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3rd 慶應義塾図書館史... (271)
4th 認知文法から考え... (265)
5th M&Aにおける... (263)

most downloaded items
1st <<Qu'... (1470) 1st
2nd 新参ファンと古参... (437)
3rd 731部隊と細菌戦 ... (314)
4th 日本における美容... (268)
5th 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース