アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-1801-0202.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:6.4 MB
|
Last updated |
:Sep 13, 2023 |
Downloads |
: 477 |
Total downloads since Sep 13, 2023 : 477
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
システムの研究に魅せられて : 原点に立ち返り、さらなる先へ
|
カナ |
システム ノ ケンキュウ ニ ミセラレテ : ゲンテン ニ タチカエリ、サラナル サキ エ
|
ローマ字 |
Shisutemu no kenkyū ni miserarete : genten ni tachikaeri, saranaru saki e
|
|
別タイトル |
名前 |
Fascinated by systems' research : back to the origin and go further
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
徳田, 英幸
 |
カナ |
トクダ, ヒデユキ
|
ローマ字 |
Tokuda, Hideyuki
|
所属 |
国立研究開発法人情報通信研究機構理事長; 慶應義塾大学名誉教授
|
所属(翻訳) |
President, National Institute of Information and Communications Technology; Professor emeritus, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku Shōnan Fujisawa gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2018
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
18
|
号 |
1
|
年 |
2018
|
月 |
|
開始ページ |
202
|
終了ページ |
233
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本稿は、筆者の最終講義の内容をベースに、本特集号の趣旨を踏まえてICT進化の流れを概説したものである。特に、システムの研究開発を3つの時代、すなわち、学生時代 (1964-1982)、CMU時代 (1983-1993)、KEIO-SFC時代 (1990-2017) に分けて振り返るとともに、その時代で研究開発に関わったシステム基盤技術、それらを通じで学んだこと、大切なことを述べる。さらに、最後のセクションでは、これからの研究教育に関して、SFCにおける研究教育のあるべき姿について議論した。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jul 14, 2021 | | インデックス を変更 |
Sep 13, 2023 | | JaLCDOI,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|