慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_17K03863seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_17K03863seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :137.4 KB
Last updated :Mar 5, 2021
Downloads : 224

Total downloads since Mar 5, 2021 : 224
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 戦間期における商品取引所の価格形成機能と市場運営 : 堂島米市場文書による実証研究  
カナ センカンキ ニ オケル ショウヒン トリヒキジョ ノ カカク ケイセイ キノウ ト シジョウ ウンエイ : ドウジマ コメシジョウ モンジョ ニ ヨル ジッショウ ケンキュウ  
ローマ字 Senkanki ni okeru shōhin torihikijo no kakaku keisei kinō to shijō un'ei : Dōjima kome shijō monjo ni yoru jisshō kenkyū  
別タイトル
名前 Price formation and market management in commodity exchanges after World War I : empirical research by using the Dojima kome shijo monjo  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 前田, 廉孝  
カナ マエダ, キヨタカ  
ローマ字 Maeda, Kiyotaka  
所属 慶應義塾大学・文学部 (三田) ・准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 90708398

名前 大豆生田, 稔  
カナ オオマメウダ, ミノル  
ローマ字 Ōmameuda, Minoru  
所属 東洋大学・文学部・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team member  
外部リンク 科研費研究者番号 : 20175251

名前 野田, 顕彦  
カナ ノダ, アキヒコ  
ローマ字 Noda, Akihiko  
所属 京都産業大学・経済学部・准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team member  
外部リンク 科研費研究者番号 : 80610112

名前  
カナ  
ローマ字  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究が考察の俎上に載せた大阪堂島米穀取引所は,戦前期日本における最大規模の商品取引所であったが,その機能と経営は第1次大戦期以降に安定性を欠いた。1921年の米穀法制定,1933年の米穀統制法制定で政府は米穀市場に対する介入を強化し,米穀先物取引の指標価格形成機能は変動した。そして,かかる機能の変動は大阪堂島米穀取引所の取引量減少に帰結し,売買手数料収入の減少で経営は悪化の一途を辿った。その打開策として同取引所は,先渡市場の創設,有価証券投資と不動産投資の拡大で事業の多角化を図った。
The functions and management of the Osaka-Dojima Rice Exchange were not stable after World War I, although it was the largest commodity exchange in Japan before World War II. The Japanese government enforced the Rice Law in 1921 and the Rice Control Law in 1933 to strengthen its intervention in the rice market, and the futures market tended not to form the adequate price serving as an index of the spot price. This fluctuation of the function caused a decrease in the trading volume, and business conditions of the exchange deteriorated because its commission income from rice futures trading declined. Accordingly, the exchange diversified its businesses by establishing forward market and expanding investment in securities and real estate.
 
目次

 
キーワード
日本経済史  

計量ファイナンス  

時変計量経済モデル  

大阪堂島米穀取引所  

情報効率性  

米穀政策  

堂島米市場文書  

取引所経営  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2017~2019
課題番号 : 17K03863
研究分野 : 近代日本経済史
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Mar 05, 2021 13:23:35  
作成日
Mar 05, 2021 13:23:35  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Mar 5, 2021    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2019年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (684) 1st
2位 新自由主義に抗す... (414)
3位 731部隊と細菌戦 ... (294)
4位 出生率及び教育投... (261)
5位 『うつほ物語』俊... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (711)
3位 新参ファンと古参... (441)
4位 日本における美容... (324)
5位 インフルエンサー... (299)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース