慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00234698-20210800-0079  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00234698-20210800-0079.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.1 MB
Last updated :Mar 4, 2022
Downloads : 278

Total downloads since Mar 4, 2022 : 278
 
本文公開日
2022-08-25  
タイトル
タイトル マーシャルとケンブリッジ学派の発展 : 人間研究にもとづくモラル・サイエンスとしての経済学に向けて  
カナ マーシャル ト ケンブリッジ ガクハ ノ ハッテン : ニンゲン ケンキュウ ニ モトズク モラル・サイエンス ト シテ ノ ケイザイガク ニ ムケテ  
ローマ字 Māsharu to Kenburijji gakuha no hatten : ningen kenkyū ni motozuku moraru saiensu to shite no keizaigaku ni mukete  
別タイトル
名前 Marshall and the development of the Cambridge School : towards a moral science of economics on the basis of the study of humans  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 谷口, 和弘  
カナ タニグチ, カズヒロ  
ローマ字 Taniguchi, Kazuhiro  
所属 慶應義塾大学商学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 Fruin, W. Mark  
カナ フルーエン, W. マーク  
ローマ字  
所属 サンノゼ州立大学マネジメント・スクール  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 慶應義塾大学出版会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku shuppankai  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 三田商学研究  
翻訳 Mita business review  
64  
3  
2021  
8  
開始ページ 79  
終了ページ 94  
ISSN
0544571X  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
われわれは,人間研究と富研究の双方を射程としつつも前者を強調した科学としての経済学を追求し,ケンブリッジ学派の創設に貢献したアルフレッド・マーシャル (Alfred Marshall) の二面性について議論する。とりわけ経済学における人間研究に力点をおいたマーシャルは,人間の多様性・全体性を認識したうえで,人間の性格の変化というミクロ・レベルの人間進歩,および福祉の向上による貧困問題の解決というマクロ・レベルの経済進歩の双方に焦点をあてた。そして,人間研究にもとづくモラル・サイエンスとしての経済学を志向した。実はこの志向性は,ケンブリッジ学派の1つの重要な特徴だと考えられる。われわれは,マーシャルが思い描いた人間と環境のミクロ・マクロ連環に立ち入ることは,モラル・サイエンスとして経済学を前進させるのに不可欠だと考える。
We focus on the dualities of Alfred Marshall who contributed the establishment of the Cambridge School by seeking economics as a science with emphasis on both the study of man and that of wealth. Marshall, who puts particular emphasis on the former in economics, sheds light on human progress representing change of human character at the micro level, on the one hand, and the resolution of issues on poverty through the enhancement of well-being at the macro level, on the other hand. He oriented to economics as a moral science on the basis of the study of man. In fact, such orientation is shared in the Cambridge School. We believe that to scrutinize the micro-macro links that Marshall envisioned is needed if the project of economics as a moral science can be moved forward.
 
目次

 
キーワード
マーシャル  

人間研究  

ケンブリッジ学派  

モラル・サイエンスとしての経済学  

ミクロ・マクロ連環  
NDC
 
注記
論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Mar 04, 2022 15:46:58  
作成日
Nov 19, 2021 12:41:52  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Nov 19, 2021    インデックス を変更
Mar 4, 2022    本文,本文公開日,著者 著者ID,著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,版 版,抄録 内容 を変更
 
インデックス
/ Public / 商学部 / 三田商学研究 / 64 (2021) / 64(3) 202108
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (425) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (342)
3位 認知文法から考え... (263)
4位 慶應義塾図書館史... (261)
5位 M&Aにおける... (249)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1469) 1st
2位 新参ファンと古参... (427)
3位 731部隊と細菌戦 ... (316)
4位 新自由主義に抗す... (273)
5位 日本における美容... (259)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース