慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000117-0089  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000117-0089.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.7 MB
Last updated :Oct 4, 2010
Downloads : 1126

Total downloads since Oct 4, 2010 : 1126
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 天国から地獄へ : マンガから見た日本の第二次世界大戦の記憶:敗戦直後から1970年代まで  
カナ テンゴク カラ ジゴク エ : マンガ カラ ミタ ニホン ノ ダイニジ セカイ タイセン ノ キオク : ハイセン チョクゴ カラ 1970ネンダイ マデ  
ローマ字 Tengoku kara jigoku e : manga kara mita Nihon no dainiji sekai taisen no kioku : haisen chokugo kara 1970nendai made  
別タイトル
名前 From heaven to hell : World War II memories in Japan as seen through the manga, immediately after the war to the 1970s  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 Nakar, Eldad  
カナ ナカル, エルダド  
ローマ字  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科:日本学術振興会  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2007  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
117  
2007  
3  
開始ページ 89  
終了ページ 123  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
As the literature on collective memory acknowledges, when individuals recall their past, their memory is a collaborative product, influenced by society, and modeled by the collective frame of the day. Collective memory, scholars agree, is substantiated through multiple forms of communication. To infer on how a certain society remembers its past, scholars, thus, take on the task of investigating various mediums and different cultural productions. In Japan, it seems, however, that scholars failed to include manga into the above comprehension. As if manga is not a medium of communication that abide by the collective memory frame of the day, whenever the issue of collective memories of World War II in Japan has been addressed-and there were ample investigations on the issue so far-only few scholars looked at Japanese manga. Responding to the above tendency, in my paper, I choose to concern myself solely with the fictional representation of WW II over the manga. I seek to put manga tales of WW II against the social environment from which I argue they draw their ideas and worldview. I apt to demonstrate that manga narration of WW II is also a reflection of the different times in which it was produced.
 
目次
はじめに
2. 第二次世界大戦を題材とする日本のマンガ
 2.1. 1950年代後半から1960年代後半まで
  2.1.1. 英雄的な戦闘 : 羅憲的語り
  2.1.2 プロットの構成に見られる類似点
  2.1.3. 単純なプロット,可愛らしい登場人物,歴史的リアリズム
  2.1.4. 悲惨な戦争 : 拒絶された語り
 2.2. 1960年代後半から1970年代後半まで
  2.2.1. 悲惨な戦争 : 羅憲的語り
  2.2.2 プロットの構成の類似点
  2.2.3. 個人の証言と女性の記憶
  2.2.4. 英雄的な戦闘 : 薄れゆく語り
3. 自己を映す鏡
 3.1. 1945年~1954年 : 時間の隔たり
 3.2. 1950年代後半から1960年代後半まで : 肯定的な過去のイメージの出現
 3.3. 1960年代後半から1970年代後半まで : 忌まわしい過去の記憶
4. マンガの社会的枠組
 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集記憶の社会学
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 04, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 04, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 117 (200703)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (425) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (342)
3位 認知文法から考え... (263)
4位 慶應義塾図書館史... (261)
5位 M&Aにおける... (249)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1469) 1st
2位 新参ファンと古参... (427)
3位 731部隊と細菌戦 ... (316)
4位 新自由主義に抗す... (273)
5位 日本における美容... (259)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース