慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000091-0353  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000091-0353.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.2 MB
Last updated :Oct 1, 2010
Downloads : 1063

Total downloads since Oct 1, 2010 : 1063
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 熊野別当系図の社会的意味  
カナ クマノ ベットウ ケイズ ノ シャカイテキ イミ  
ローマ字 Kumano betto keizu no shakaiteki imi  
別タイトル
名前 The social meaning of the Kumano betto lineage chart  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 宮家, 準  
カナ ミヤケ, ヒトシ  
ローマ字 Miyake, Hitoshi  
所属 慶應義塾大学文学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1990  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
91  
1990  
12  
開始ページ 353  
終了ページ 374  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The Kumano betto (steward) families controlled the "Theree Mountains of Kumano" (Kumano Sanzan) from the beginning of the 11th century until the end of the thirteenth century. This essay analyzes the social meaning of the Kumano Betto lineage chart. This lineage has its origin in the conferring of a public rank (sogo) on the fifteenth betto Chokai (1037-1123) in 1090 by the imperial family (the retired emperor Shirakawa). After this the betto status became hereditary. We can thus divide the history of the Kumano betto into those before and those after this time. In the earlier period there were the first to fourteenth betto, when the betto were chosen from among the people in general at Kumano. However, the lineage chart claims that the first betto was either the daughter of a powerful provincial family which served the Fujiwara aristocracy and the Kumano avator (gongen), or a shugenja (ascetic) who practiced asceticism on Mt. Omine and worshiped the Kumano avatar. The next betto in turn up to the fourth betto were the eldest son, second son, third son, and son of the eldest son (of the first betto). Later betto also followed this pattern, with brothers taking precedence over father-son succession. This kind of succession was of the same type as the succession of the betto post which was made hereditary after the time of Chokai. Thus the Kumano betto lineage chart sought to show that, first, the betto family has its origins in the powerful provincial family which served the Kumano avator in the distant past, and is thus most eminent of all families in that area. Second, in order to assure a smooth hereditary succession, it attempted to show that traditionally the succession of the betto followed rules of seniority. On the basis of these two points, the Kumano betto family was able to control the Kumano area through hereditary succession; it is here that we find their soial meaning.
 
目次
序
1. 熊野別当系図の種類
2. 初代と中興者
3. 別当職継承の論理
結
 
キーワード
 
NDC
 
注記
文学部創設百周年記念論文集I
Treatise
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 01, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 01, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 91 (199012)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (425) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (342)
3位 認知文法から考え... (263)
4位 慶應義塾図書館史... (261)
5位 M&Aにおける... (249)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1469) 1st
2位 新参ファンと古参... (427)
3位 731部隊と細菌戦 ... (316)
4位 新自由主義に抗す... (273)
5位 日本における美容... (259)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース