慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000041-0196  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000041-0196.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.7 MB
Last updated :Aug 11, 2010
Downloads : 765

Total downloads since Aug 11, 2010 : 765
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 明暗対比現象とその生理学的基礎  
カナ メイアン タイヒ ゲンショウ ト ソノ セイリガクテキ キソ  
ローマ字 Meian taihi gensho to sono seirigakuteki kiso  
別タイトル
名前 The neural interaction as a physiological basis of simultaneous brightness-contrast  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 古崎, 敬  
カナ コザキ, タカシ  
ローマ字 Kozaki, Takashi  
所属 慶応義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1961  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
41  
1961  
12  
開始ページ 183  
終了ページ 211  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The brightness of a field (a test field) can be decreased or increased, when it is surrounded by a brighter or darker field (an inducing field). This phenomenon is called 'brightness contrast'. It seems that this phenomenon is the result of a retinal inhibition. With respect to the neural mechanism of retinal inhibition, a series of investigations were conducted by Hartline and his co-operators. The results they obtained seem to offer profitable suggestions for the physiological understanding of brightness contrast. In the present paper, an attempt has been made to summarize the psycho-physical and physiological aspects of brightness contrast and to examine their relationships (between brightness contrast phenomenon and retinal inhibition). It has been shown that the magnitude of the inhibition, measured in terms of decrease in frequency of discharge, depends upon the intensity, area, and configuration of the pattern of illumination on the retina: (1) the greater the intensity on neighboring receptors, the greater the inhibition they exert on the test receptor; (2) the greater the number of neighboring receptors illuminated-that is to say, the larger the area of illumination, the greater the inhibition exerted on the test receptor; (3) illumination of neighboring receptors nearer to the test receptor rssults in greater inhibition than does illumination of more distant receptors. Comparing psycho-physical facts with these physiological ones, if we replace respectively the word 'inhibition' in the above sentences with the word 'brightness contrast', 'receptor' with 'field', and 'frequency of discharge' with 'apparent brightness', such physiological facts would correspond with the facts of brightness contrast.
 
目次
I. 序
II. 明暗対比現象の心理物理的データ
 1. 検査領域と誘導領域の明るさの関係
 2. 検査領域と誘導領域の面積の関係
 3. 検査領域と誘導領域の空間距離
III. 網膜における神経メカニズムとその交互作用
IV. 心理物理的データと生理学的データとの対応関係
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 07, 2016 15:05:33  
作成日
Aug 11, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2013    フリーキーワード, 目次 を変更
Dec 7, 2016    著者 を変更
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 41 (196112)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース