慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2017000001-20170063  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2017000001-20170063.pdf
Type :application/pdf Download
Size :118.0 KB
Last updated :Feb 21, 2019
Downloads : 217

Total downloads since Feb 21, 2019 : 217
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 中国製造業の生産性と不完全競争  
カナ チュウゴク セイゾウギョウ ノ セイサンセイ ト フカンゼン キョウソウ  
ローマ字 Chūgoku seizōgyō no seisansei to fukanzen kyōsō  
別タイトル
名前 TFP growth of Chinese manufacturing industries and uncompetitive market  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 孟, 若燕  
カナ モウ, ジャクエン  
ローマ字 Meng, Ruoyan  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2018  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2017  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
この研究では, 世界銀行や中国国務院発展開発センター発表のレポート(China 2030, 2013)で指摘したような, 政府規制などによって中国経済の不完全競争市場の問題を注目している。研究の目標として, 中国製造業の不完全市場の度合を推定し, 関連する中国製造業の「真の」全要素生産性を見直すことである。「真の」全要素生産性はソロー残差と異なっており, Roegerが考案した方法によって生産物の価格と限界費用の比率(mark-up ratio)を用いて定義される(Can Imperfect Competition Explain the Difference between Primal and Dual Productivity Measures? Estimates for U.S. Manufacturing, Journal of political Economy, 1995, vol. 103, no.2, 1995)。
Roegerの生産関数と費用関数を使ったmark-up ratioの推定方法は主に次の式で表れる。
〖 SR〗_i^t-〖SRP〗_i^t=B(ΔX_i^t)/(X_i^t )+θ_i^t
with (ΔX_i^t)/(X_i^t ) = ((〖ΔY〗_i^t)/(Y_i^t )-(〖ΔK〗_i^t)/(K_i^t ))+ ((〖ΔP〗_i^t)/(P_i^t )-(〖ΔR〗_i^t)/(R_i^t ))
B=(P-MC)/P=1-1/μ
SRはソロー残差, SRPは生産物価格の変化率, Yはアウトプット, Kは資本サービス, Pは生産物価格, Rは資本収益率である。係数B=0の場合, μ=1で完全競争を表す。μ>1の場合, 不完全市場であることを意味する。
この研究の対象は中国製造業の31産業に限定し, 対象期間は1992-2010。主なデータは私自身の2010-2015間の計測結果を利用しているが, いくつかの修正を行ったと共に, 費用関数のデータ整備を行った。
統計的推定の結果は2セクターを除き有意である。産業別のmark-up ratiosの最小値は1.19で, 最大値は3.33である。そのなか, 3つのセクターは3.0を, 14のセクターは2.0を, 12のセクターは1.0を超える。本推定の結果は, 先進国を対象とした同じ方法による先行研究の結果をいずれも上回っている。
論文は今年度前半発表する予定。
This study is based on hypothesis that there are various interventions in product or factor market given by the government, like the analysis on Chinese economy by World Bank and DRC (China 2030, 2013). The object of my study is to test the degree of uncompetitive in markets of Chinese manufacturing industries, and to recalculate the growth rate of total factor productivity (TFP), which is different from conventional Solow's residual. This study applies the Roeger's method ("Can Imperfect Competition Explain the Difference between Primal and Dual Productivity Measures? Estimates for U.S. Manufacturing", Journal of political Economy, vol. 103, no.2, 1995) to estimate mark-up ratios of prices over marginal cost.
Roeger proposed a method that used both the production function and the cost function in order to estimate the mark-up ratio. Roeger's idea is expressed by the equations showed below.
〖 SR〗_i^t-〖SRP〗_i^t=B(ΔX_i^t)/(X_i^t )+θ_i^t
with (ΔX_i^t)/(X_i^t ) = ((〖ΔY〗_i^t)/(Y_i^t )-(〖ΔK〗_i^t)/(K_i^t ))+ ((〖ΔP〗_i^t)/(P_i^t )-(〖ΔR〗_i^t)/(R_i^t ))
B=(P-MC)/P=1-1/μ
Where SR represents Solow residual, SRP represents the changes of output prices, Y is output, K capital service, P output price, R return of capital. B=0 then μ=1, means perfect competitive market, otherwise μ>1 means less-competitive or uncompetitive market.
I restrict the investigation to the manufacturing sector of Chinese economy on the two-digit level. The data cover the period 1992-2010. Data are basically taken from the past studies by myself in 2010-2015. But, I revised several data estimation in this study and created the data for measuring SRP.
The regression result shows that mark-up ratios are on average statistically significant except for two sectors. The estimate values range from 1.19(Food processing) to 3.33 (Chemical product) and there are three sectors in which the mark-up ratios exceed 3.0, fourteen sectors exceed 2.0, twelve sectors exceed 1.0 out of 31 sectors. The average mark-up estimates in this study is higher than the any of other mark-up ratio estimates for other countries, which also employs Roeger's method but mostly put developed country economies on target.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 21, 2019 13:07:29  
作成日
Feb 21, 2019 13:07:29  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 21, 2019    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2017年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (425) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (342)
3位 認知文法から考え... (263)
4位 慶應義塾図書館史... (261)
5位 M&Aにおける... (249)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1469) 1st
2位 新参ファンと古参... (427)
3位 731部隊と細菌戦 ... (316)
4位 新自由主義に抗す... (273)
5位 日本における美容... (259)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース